販促企画の仕事内容には、主に消費行動の喚起(店頭や街頭でのサンプル配布、グッズ・POP・パンフレット等販促ツール企画、キャンペーン・イベント企画など)や、販売チャネルの意欲喚起(卸売店・販売店向けの商品説明会や研修、新商品発表会など販売店向けプロモーションの企画・実施)が挙げられます。また、営業企画は、何を・どんな相手に・どのように営業・販売するかを企画・推進します。営業成果を上げ、売り上げ目標を達成するために、営業戦略・戦術の立案や、商品・キャンペーン企画を行うほか、販売チャネルの開拓、インセンティブなど営業一人ひとりのモチベーションを上げるための制度企画・売れる環境作りも求められる場合があります。
新たな市場と出会った時の喜び
販促企画・営業企画は、販促・マーケティング、そしてセールスの方向性を決める、いわば船の”航海士”のような仕事です。まず冷静に市場を観察し、販売・営業課題やビジネスチャンスを洞察する能力が必要です。もちろん、最新の販促手段・テクノロジーの動向に常に高いアンテナを張り続けることも求められます。他方、一見華やかな仕事のようにも思えますが、弛まぬ情報収集への努力、数値分析、社内外の調整など非常に地道な作業も多く、それだけに自分が企画した販促・営業戦術が成果に繋がった際の喜びや達成感は、何物にも代えがたいものです。