テクニカルサポートは、各種パッケージソフトや業務システム、通信サービス等に関して、法人・個人に対する技術サポートを行う仕事です。企業の情報システム部門や、製品を利用して情報システムの企画、構築、運用などの業務を行うシステムインテグレータにからの電話やメールでの問い合わせに対して、高度な技術面のアドバイスを行います。関連技術や製品に関する幅広い知識はもちろん、顧客のトラブルを丁寧に聞き出すヒアリング能力、コミュニケーション能力が必要とされています。運用・監視業務はネットワークやサーバの状態を監視する仕事です。マニュアルに沿って、決まった時刻に監視モニターを確認したり、ネットワーク/サーバ機器が正常に作動しているかどうかを確認します。瞬時にネットワークエラーに気づき、対応することが求められる仕事です。保守は、システムやソフトウェアの障害やトラブルに対応する仕事です。データの交換やバグや不具合を修正するなどして、システムやソフトウェアを正常に使用できるようにするだけではなく、性能を向上させていくことも大切な業務です。
安定したITサービスの提供に不可欠な技術者
テクニカルサポートの仕事は、顧客の問題が解決し、感謝の言葉をいただけた際に大きなやりがいを感じます。顧客と直接会話やメールのやり取りをするテクニカルサポートは企業の顔ともいえる非常に重要なポジションです。比較的未経験者でもチャレンジしやすい職種ですが、実務を通じてより深い知識を身につけることでセールスエンジニアやシステム開発技術者などへキャリアチェンジする例もあります。運用・監視や保守業務はIT業界が未経験、または経験の浅い方でも比較的採用されやすい職種です。キャリアプランとしては、運用・監視や保守業務のリーダー職を目指すほか、ネットワークやサーバに関する技術・知識を磨き、情報処理技術者試験など資格を取得していくことを通じて、システム開発における設計や構築を担当するエンジニアを目指す例もあります。