掲載開始日:2023.03.19 終了予定日:2023.04.10

▼この求人の担当転職エージェント・取り扱い紹介会社を見る

輸送用機器(自動車含む)メーカー

職 種

学歴不問

【神奈川】開発セルの評価(リチウムイオンバッテリ)正社員

企業名
  • 株式会社エンビジョンAESCジャパン
  • 推薦ポイント

    世界最高峰の品質!世界展開を狙うグローバルバッテリーメーカー!

    • U・Iターン歓迎
    • 英語を使う仕事
    • 完全週休二日制
    • 年間休日120日以上
    • 社宅・家賃補助制度
    • フレックス勤務
    気になる
    応募する

    募集要項

    仕事内容
    【職務概要】
    EV向けリチウムイオンバッテリ開発セルの特性評価、評価環境構築を行います。試作したセルの電気的特性や静的特性などの評価を行います。

    【職務詳細】
    ・設計者(要元)の要求に基づいたセル評価計画の立案/評価の実行
    ・現場責任者との調整、現場作業者への指示
    ・評価で発生した課題に対して原因究明及び課題解決
    ・結果整理と報告書作成、要求元への実験レポートの提示と説明
    ・実験手法の開発と基準化
    ・設備計画と導入立ち上げ
    ・新規構造セル評価要求に対応する評価設備検討、導入

    ■魅力
    先行開発における設計者の要求を試作によって具現化する業務で、要求元(設計者)や試作の前後工程(電極試作、セル評価)と密にコミュニケーションをとって進めていくため、多くの業務領域に関わることで、新たな能力開発を行ないながら、スキルアップが可能。
    人事制度としてラボラトリー・テクニシャン職(技能職)から技術者へのキャリアパスも用意
    求める人材
    【必須】
    ・電気化学(半導体/電子部品の材料など)に関する知見
    ・自動車部品の安全性、信頼性評価(衝突、振動、耐久性)経験
    ・その他の工業製品の安全性、信頼性評価
    ・英語に抵抗がない方
    ※現時点では利用できなくても意欲があれば問題ございません

    【尚可】
    ・バッテリ(セル)性能評価経験者
    ・開発品または市場投入製品の特性/信頼性/安全性評価
    ・IEC/ISOなどの国際標準に準拠した実験計画と実行
    ・実験設備導入、改善経験
    ・TOEIC450点以上お持ちの方
    給与
    年収:490万~851万程度
    月給制:月額320000円
    給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
    賞与:年2回(7月・12月)
    昇給:年1回
    勤務地
    神奈川県相模原市中央区下九沢1120相模線「南橋本」駅より徒歩15分
    勤務時間
    8時30分~17時30分(フレックス勤務有り)
    雇用・契約形態
    正社員 正社員
    契約期間:無期
    試用期間:
    募集背景
    業績好調による増員の為
    取引先の増加と開発品種が拡大しており、それに合わせた設計妥当性検証の人員増強
    待遇・福利厚生
    健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金、財形貯蓄、子育てお祝い金、健保直営保養荘、診療所、食堂、入社に当たり通勤不可能な場合は上限5年で家賃補助制度あり
    喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
    休日・休暇
    年間休日121日、完全週休2日、土日祝日、ゴールデンウィーク9日、夏期休暇9日、年末年始休暇9日、Happy Life休暇
    選考プロセス
    書類選考→1回面接(※場合によっては2回の可能性あり)→内定
    サービス詳細・特徴
    世界中で政府・民間が一体となり、電気自動車(EV)へのシフトが急加速しております。2019年には中国にてエネカー規制が、2025年にはノルウェーにて内燃機関車販売禁止が予定されており、それに続くように2040年にはフランスとイギリスで内燃機関車販売禁止が予定されております。各完成車メーカーがEVの開発・販売に注力している状況で、車載2次電池のマーケットは、2025年には6兆6,000億円になると予想されております。自動車用として最適なパフォーマンスを有する同社のリチウムイオンバッテリーは、高い安全性と高い性能を兼ね備え、また、自動車への搭載性、さらにはコストの面でも最適なバッテリーとなっております。
    転職コンシェルジュからのコメント

      ■マーケット
      EV化へのシフトが急加速している昨今、10年以内に5倍程度も市場成長が
      見込まれる業界です。将来性があり、長期安定的に働ける業界です。

      ■サプライヤーとも違う開発スタンス
      車載部品としての電池をつくっているメーカーとは異なり、元々は
      車体を作っている完成車メーカーのバッテリー開発部門でもあるため、
      車体に組み込める完成車メーカー寄りの面白さがあります。

    企業情報

    設立
    2019年4月
    従業員数
    連結:1600名(2019年4月)
    資本金
    290億4800万円
    売上高
    非公開
    事業内容
    【事業の内容】
    ■リチウムイオンバッテリーの開発、製造、販売
    【会社の特徴】
    同社は大容量・高性能のリチウムイオン二次電池の専門メーカーです。
    リチウムイオン電池のリーディングカンパニーとして、人々の豊かなエコライフに貢献。より高性能、大容量、コンパクト、かつ低コストのリチウムイオン電池を開発・製造し、世界中のお客さまに販売しています。
    また、同社の職場では各年代の社員が活躍し、柔軟な思考回路と発想力を強みに、活発なコミュニケーションが行われています。
    女性採用の推進など、ダイバーシティな風土が特徴です。
    <4つの強み>
    (1)エンジニアチーム(2)電極からバッテリーにわたる、総合的な研究開発能力(3)自動車開発の経験による、世界トップレベルの製品製造(4)2000件以上の特許
    気になる
    応募する
    求人管理No.403979923
    この求人の担当転職エージェント
    株式会社ワークポート

    石角 梨紗

    ユーザーが注目する転職エージェント

    (レビューを見る)

    • 面接トレーニングに自信
    • レジュメ指導に自信
    • キャリアプランニングに自信
    • 求人開拓力に自信
    • 条件交渉に自信
    • 電話面談あり
    • 情報交換のみOK
    • 土日祝もOK

    取り扱い紹介会社の詳細を見る 転職エージェントの詳細を見る

    職種名

    【神奈川】開発セルの評価(リチウムイオンバッテリ)

    企業名

    株式会社エンビジョンAESCジャパン

    応募する
    気になる

    株式会社エンビジョンAESCジャパンの詳細情報:転職求人情報ならマイナビ転職エージェントサーチ

    ご登録の履歴書を
    人材紹介会社に送信し、応募します