スカウトサービスを利用すると人材紹介会社、転職エージェントがあなたのスキルやキャリアを見て、 あなたにおすすめの求人情報を紹介したり、可能性を見出し予期しない案件の提案をしてくれます。 それはあなたの過去の経験を活かしたり、ポテンシャルを発揮できると判断したからです。 また、あなたのプロフィールを見た採用企業から直接スカウトを受けることも可能です。 可能性を広げる為にも、スカウトサービスを活用しましょう! スカウトサービスを利用して、あなたの可能性を広げましょう! ▼会員登録してスカウトサービスを利用する 会員登録へ(無料) ▼登録済みの方はログインしてサービス開始 ログインする 3つのメリット 転職活動の悩みを解決 スカウト利用者の声 匿名だから、安心して転職活動ができます。 名前やメールアドレス、住所など個人を特定する情報は公開されません。プライバシー保護の面でも安心して利用いただくことができます。 シークレット求人も届きます。 転職エージェントは雇用先企業の様々な事情(有名企業の重要ポジションや新規事業など)により、公開されないシークレット求人を取り扱うこともあります。また、そのようなシークレット求人を採用企業から直接受け取ることもできます。求人検索をしても出合えない求人が、スカウトメッセージなら受け取ることができます。 自分の可能性を広げることができます。 スカウトメッセージ文面や、オファーされた職種・業種を通じて、あなたがどんな仕事で活躍できると期待されているのか、どんな経験やスキルが評価されているのかなど、自分の市場価値や強みに気づくきっかけが得られます。 スカウトサービスを利用して、あなたの可能性を広げましょう! ▼会員登録してスカウトサービスを利用する 会員登録へ(無料) ▼登録済みの方はログインしてサービス開始 ログインする 転職エージェントは、あなたが登録した過去の経験や所持しているスキル、希望の条件など確認し、 スカウトサービスを通じて、求人を紹介したり、あなたの可能性を広げる提案をしたりします。 自分では気づかなかった自分の魅力や強みを発見できるかも。 また、採用企業から直接オファーを受けることも可能です。 まずは、履歴書・職務経歴書をしっかりと登録して、スカウトメッセージを待ちましょう! スカウトサービスを利用して、あなたの可能性を広げましょう! ▼会員登録してスカウトサービスを利用する 会員登録へ(無料) ▼登録済みの方はログインしてサービス開始 ログインする 希望業界にキャリアチェンジできました 新卒入社した企業で5年間機械メーカーの法人営業をしていました。30歳近くになり、自分の将来を考えて、転職活動を開始。以前から興味のあったWEB業界に転職したいと思うものの、未経験であることに自信が持てなかったため、自分の市場価値を知ることも含めて、スカウトメッセージを利用しました。WEB業界を希望していることを履歴書に登録し、待っていると、複数の転職エージェントの方からスカウトメッセージいただきました。求人サイトには掲載されていない企業もご紹介いただき、無事WEB業界に転職することができました。 (28歳/男性/法人営業経験) もうひとつ上のステージに 中堅企業に就職後、総務や人事の業務に従事。勤め先には大きな不満はありませんでしたが、若い会社の成長に携わりたい・新しいことに挑戦したいと思い、転職活動を開始。年齢的なこともあり、某転職サイトで応募するもうまくいかず。転職活動をあきらめかけたときに、転職エージェントから受け取れるスカウトサービスの存在を知り、利用しはじめました。すると、複数の転職エージェントからスカウトメッセージを頂くことができ、その中でも、気になった求人を紹介いただいた転職エージェントの方に相談しました。転職エージェントの方から他にも何社かご紹介いただき、結果、役員候補として無事に内定獲得しました。 (45歳/男性/総務・人事経験/部長) 環境改善、さらに年収UP! WEBデザイナーとして約8年従事。業務負担は増え、毎日が終電での帰宅。年収を含め待遇は変わらないまま。30歳を迎え、結婚を控えていることから転職活動を開始。あまり自分で求人を探す時間も取れなかったため、スカウトサービスを利用し、転職活動をおこないました。職場環境を改善できれば、年収が下がってもよかったのですが、スカウトを頂いた転職エージェントの方サポートもあって、結果的に年収もアップ。大満足の転職ができました。 (30歳/女性/WEBデザイナー) スカウトサービスのQ&A Q.「スカウトメッセージ」とは? 回答を見る A. 匿名で公開されたWEB履歴書・職務経歴書の情報を、人材紹介会社に所属する転職エージェントや採用企業が確認。提案したい求人情報がある、経験を活かせる・ポテンシャルを発揮できる募集ポジションがあると判断された方に送られる特別なメッセージです。 Q. スカウトメッセージのアイコンは? 回答を見る A. 求人情報が添付されたスカウトメッセージには、アイコンが表示されます。 【アイコンの種類】 第1希望にマッチ 希望にマッチ シークレット求人 イベント 年収800万円以上 年収1000万円以上 年収1500万円以上 年収UP 社名公開 上場企業 外資系企業 登録済みの第1希望条件(職種・業種・勤務地)と希望年収・希望雇用形態全てに合致する、あなたの希望に最も合った求人情報 登録済みの希望条件(職種・業種・勤務地・年収・雇用形態)全てに合致する、あなたの希望に最も合った求人情報 一般に公開されていない特別な求人情報が添付されたスカウトメッセージ 人材紹介会社が募集しているイベント情報が添付されたスカウトメッセージ 年収800万円以上の求人情報 年収1000万円以上の求人情報 年収1500万円以上の求人情報 登録済みの現在年収より、採用された場合の下限年収が上回る求人情報 社名が公開されている求人情報 上場企業の求人情報 外資系企業の求人情報 Q.「シークレット求人」とは? 回答を見る A. 一般に公開されていない特別な求人情報です。 一般的な公募を行っていない企業の求人や、新事業の立ち上げに必要な人材の募集、重要な組織変更に関わるポジションなど、希少度の高い求人情報が多く含まれます。 ※シークレット求人は求人情報検索からは見つけることができない、スカウトサービスを利用している人だけが確認することができる求人情報です。 Q. WEB履歴書・職務経歴書は、企業にはどう見えている? 回答を見る A. スカウトサービスを利用中の場合、人材紹介会社や採用企業にWEB履歴書が公開されますが、氏名、住所(都道府県・市区町村を除く)、電話番号などの個人を特定する情報は公開されません。なお、応募をした場合は応募先の人材紹介会社には上記の情報も公開されます。 Q. 企業がWEB履歴書・職務経歴書で特に注目しているポイントは? 回答を見る A. 履歴書・職務経歴書の中で特に注目するポイントが6つあります。 ①現住所と希望勤務地 ②経験職種 ③(現在、または直近の)経験企業の職務内容 ④資格・語学スキル ⑤転職希望条件 ⑥最終学歴 これらの項目を入力しておくと、スカウトメッセージが届く可能性が高くなります。 Q. スカウトメッセージの回答期限とは? 回答を見る A. スカウトメッセージは最大で14日間の回答期限が設定されています。(急募案件などでは回答期限が短く設定されている場合があります。) 回答期限が切れたスカウトメッセージには応募や辞退などのアクションが行えなくなりますので、ご注意ください。 Q. 届いたスカウトメッセージに応募した後は? 回答を見る A. 転職エージェントや採用企業担当者に、あなたが応募したという意思表示のメールが届きます。 人材紹介会社に所属する転職エージェントや採用企業の担当者より追って連絡が入りますので、お待ちください。 Q. 届いたスカウトメッセージを辞退したら、もうその企業からは届かない? 回答を見る A. 届いたスカウトメッセージを辞退するという意思表示になりますので、別途あなたに合う求人情報があった場合、再度スカウトメッセージが届く場合があります。 ※特定の人材紹介会社や採用企業からスカウトメッセージを受け取りたくない方はこちら Q. 辞退したスカウトメッセージにやっぱり応募したい 回答を見る A. 辞退後はそのスカウトメッセージには応募いただけません。 Q. 特定の人材紹介会社や採用企業に対して、WEB履歴書の閲覧をブロックするには? 回答を見る A. 各種設定画面から、WEB履歴書・職務経歴書の閲覧をブロックしたい人材紹介会社や採用企業を指定できます。 設定方法をご確認ください。 「各種設定変更」画面 →「スカウトサービス利用設定」欄の「特定紹介会社スカウトブロック設定」または「特定採用企業スカウトブロック設定」 →「設定する」ボタンをクリック。 →ブロックしたい企業にチェックを入れて、登録を完了。 こちらで設定した企業には、WEB履歴書を閲覧されることはありません。 ※既に応募(求人応募など)済みの場合は、個人情報を含めたWEB履歴書・職務経歴書が紹介会社に提出されていますので、ご注意ください。 Q. スカウトサービスの利用を停止するには? 回答を見る A. 選考がいくつか進み、一旦スカウトサービスを止めたい場合には、「各種設定の変更」の「スカウトサービスの利用設定」の利用状況を「停止する」にしてください。 ※「停止する」操作の直前に、スカウトメッセージが送られている場合もありますので、ご了承ください。