特集

【20代転職】20代の転職で「コンサルタント」を活用して成功させる方法

20代の転職で「コンサルタント」を活用して成功させる方法

20代の転職には多くの企業が門戸を広く開いています。その一方で、何をどう選べばいいのか、自分はどうありたいのか、決めきれずにいる人も少なくないはず。転職の考え方や20代の転職の進め方など転職活動のサポートをしてくれる存在として心強いのがコンサルタント。選択肢の多い20代だからこそ、転職成功のカギとなるのがコンサルタントの活用なのです。

20代の転職成功のためにコンサルタントを活用するメリット

20代の転職は、未経験の職種や業種にチャレンジしやすいと言えるでしょう。中途採用では、年齢を重ねるにつれ、職種や業種の経験、あるいはその両方を求められるようになります。しかし、20代のうちはもともと経験が浅いこともあり、未経験者まで採用枠を広げている企業が多いのです。

特に、20代前半の場合は、業種・職種共に未経験であっても、ポテンシャルを重視して選考する企業が増えています。「新しい仕事に就きたい」「新卒就活の時に入社が叶わなかった企業にもう一度挑戦したい」という人が転職を考えるにはいい機会ではないでしょうか。

20代後半の場合は、待遇の改善に期待できます。新卒で入社した会社を数年勤めているのであれば、これまで積んできた経験やスキルの中から、何かしら実績として企業にアピールできるはずです。そのため転職先の選択肢も増え、給与や休みなどの希望もかなえやすいでしょう。

ただ、20代の場合、転職経験が少ない人も多く、どのように転職活動を進めたらいいのかがわからないという状況にあることでしょう。そもそも自分にはどんな企業や仕事に向いているのか、職務経歴書や面接ではどんな強みをどうアピールすればいいのか、一人では答えを見いだせない人も少なくないはずです。

そんな20代の転職にとって、強い味方になってくれるのが「20代の転職に強いコンサルタント」です。そのなかでも3社のコンサルタントに、20代から受ける転職相談の傾向、20代だからこそのコンサルタントを活用するメリット、相談する前に準備しておくことなど、20代の転職を成功させる重要なポイントについてコンサルタントに転職成功例など話を聞いてみました。

20代の転職成功で重要なことは?
株式会社エンなび/キャリアのリセットではなく、キャリアの積み上げとなる転職

株式会社エンなび 取締役 木山貴如(きやま たかゆき)さん

漠然とした気持ちを、明確な「転職理由」へと落とし込む

20代、特に前半に多いのは、「ほかの仕事に就きたい」という漠然とした相談です。ただ、漠然とした気持ちのまま転職活動を始めても、必ずどこかでつまづいてしまうものです。例え転職できたとしても、同じような理由で転職を繰り返してしまいかねません。そのため私たちの面談では、いきなり求人の紹介をしたりせず、「なぜ転職したいのか」「なぜ今の仕事が不満なのか」を詳しく聞くことから始めます。

併せて「キャリアの棚卸し」を一緒に行っていきます。キャリアの棚卸しとは、今までやってきた仕事をリストアップし、整理することを通じて、得た経験や能力、自身の強みや適性を理解することができるものです。「転職したい本当の理由を探る」、そして「自分の強み・適性を明確にする」こと。これらを通じてようやく「転職することでどうなりたいのか」「自分の強みや能力を、どんな仕事で活かせるか」という、“転職先を選ぶ基準”がハッキリするのではないでしょうか。

今までやってきたことの中に、次にリンクする部分が見つかる

ハッキリと「○○という仕事に就きたい」という希望がなくても「こんなやりがいを感じられる仕事に就きたい」といった思いを元に転職活動を始めることも可能です。そもそも20代の場合、社会人経験が浅い分、世の中にはほかにどんな仕事があるのかなど、未経験の仕事の内容を把握することのほうが難しいものです。私たちがいれば、仕事の内容はもちろん、その仕事に求められるスキルや能力、得られるやりがい、客観的に見て適性があるかについても具体的にお話しすることができます。

私たちの願いは、どんな仕事に転職するとしても「キャリアをリセットする」のではなく「キャリアを積み上げる」転職にして欲しいということ。少なからず社会に出た経験があれば、今までやってきたことの中に、必ずリンクする部分があります。思ってもいない自分の可能性にも出会い、リンクする部分を見つけていきましょう。

身近な人に自分の評価を聞き、今の不満もリストアップ

職場の同僚や先輩などに、自分の良いところや悪いところ、あるいは「自分はどんなキャラクター」だと思っているか尋ねてみると良いでしょう。職場の人には聞きづらい……という場合は、自分がどう思われていそうかと、想像してみるだけでも構いません。今まで職場で掛けられた言葉などをもとに考えてみてはいかがでしょうか? 他者に自分の仕事ぶりがどう映っているのかを知ることは、自分の強みや適性を知るうえでとても参考になるはずです。

また、今の仕事に不満を持っているのであれば、何が不満なのか、リストアップしてみるのも良いですね。エージェントに相談する際も、正直に話してください。例えば、人間関係が良くないとか、やりたくない仕事までやらされているからだ、という理由だと、ストレートに言ってしまうのをためらって隠してしまう人もいます。

「やりたい仕事」がある場合も同じです。やりたい理由は何なのか、ただ「やりたいから」「憧れているから」だけでなく、その仕事のどんな部分に魅力を感じているのか、どんなきっかけでやりたいと思ったのかなど、思い返してみて欲しいと思います。まとまった言葉でなくても良いので、ぜひ私たちに話してください。

取材協力

株式会社エンなび

株式会社エンなび 取締役 木山貴如(きやま たかゆき)さん

20代を中心に、幅広い業種・職種への転職を支援。一人ひとりの「理想のキャリア」とは何か、やりとりを重ねながら明確にしていくことで、納得のいく転職活動ができるようサポートしています。

株式会社エンなびへの相談はこちら

20代の転職成功で重要なことは?
ランスタッド株式会社/あふれる情報を見極め、自身の強みをすくい上げてアピール

ランスタッド株式会社 シニアコンサルタント 三橋友理(みつはし ゆり)さん

環境や待遇はもちろん、将来のキャリアまで見通すことが大切

「残業を減らしたい」「完全週休2日制がいい」など、20代前半の方からは「今よりもいい環境で働きたい」という相談が多いですね。20代の女性からは将来を考えて「産休・育休の取得実績がある企業で長く働きたい」という相談も増えています。仕事を覚えることに一生懸命だった時期が過ぎ、あらためて将来を考えると、今のペースで働き続けられるのだろうかという不安が押し寄せる時期なのだと思います。一方、20代後半の方は、環境面に加え、「もっと年収を高めたい」「管理職にステップアップしたい」という意思をもってご相談に来られる方もいらっしゃいます。

ただ、環境や待遇はもちろん大事ですが、20代の転職で大切な視点は、これから先のキャリアを見通し、30代・40代の自分はどうなっていたいのかを考えることです。そのためにも、私たちはキャリアの築き方からアドバイスすることを大切にしています。

あふれ返る情報をいかに吟味するかがポイント

企業側はポテンシャルあふれる20代を採用したいという意欲が強く、実際、Web上には20代を意識した求人情報であふれています。しかし、逆に情報過多の状況にあるため、何をどう吟味すればいいのか、どんな企業・職種が自分に合っているのか、選択肢が多いからこそ「選ぶ難しさ」が増しています。私たちは皆さんの希望や適性、そして企業側の情報一つひとつを掘り下げ、プロの目線から「その人に合った情報」を選び抜くアドバイスを提供できますので、転職の精度がよりいっそう高まります。

また、転職に不慣れな20代の皆さんは、職務経歴書には何を記載すればいいのか、面接では何をアピールすればいいのか、どこから手を付けたらいいのかがわからなくて当然です。私たちは皆さん自身がまだ気づいていない強みまで言語化し、選考に臨む企業に応じたアピールポイントをクリアにしていきます。

「中途採用の面接は平日が前提?」「退職の手続きはどうすればいいの?」といった「?」もたくさんあると思います。私たちを活用すれば、そうした転職活動の進め方や退職・入社の手続きの仕方まで、皆さんの状況に応じたサポートを受けることができます。

棚卸しの指針となる実績や工夫の成果を整理しておく

「キャリアの棚卸し」の準備として、「これまで何をやってきたのか」を書き出しておくと良いでしょう。営業成績など数値化できる実績があれば明確な強みになります。バックオフィス系の職種をはじめ、実績の数値化が難しい場合も、「こんな工夫をして効率アップに貢献できた」というエピソードをお持ちなら、アピールポイントにできますのでぜひお伝えください。うまくまとまっていなくても結構です。それらをもとに、何をどうアピールすればいいのか、ストーリーづくりを含めて私たちがサポートします。

細かいことですが、自分の今の年収を明確に把握しておくことも大切な準備です。社会人経験の浅い20代の方の中には、「額面?」「源泉徴収?」という方も少なくありません。しかし、年収の詳細な情報は、企業側にとっても、年収交渉をサポートする私たちにとっても、重要な指針になりますので、必ず源泉徴収票を確認するなどして、年収の詳細をクリアにしておきましょう。

取材協力

>ランスタッド株式会社

ランスタッド株式会社 シニアコンサルタント 三橋友理(みつはし ゆり)さん

人材業界で13年以上培ったキャリアや自分自身の転職経験を活かし、多彩な分野のメーカー企業を中心に、事務系から技術系まで幅広い職種の転職をサポート。自分では気づきにくい強みや魅力まで、丁寧に紐解きます。

ランスタッド株式会社への相談はこちら

20代の転職成功で重要なことは?
株式会社リブセンス/一人で考え込まず視野を広げると、新しい可能性が見つかる

株式会社リブセンス キャリアアドバイザー 宮本涼太(みやもと りょうた)さん

漠然としながらも“仕事重視”と“働き方重視”に大別

20代の方からの相談内容は、大きく2つの傾向に分かれると見ています。「自分の成長につながる仕事がしたい」という“仕事重視タイプ”と、「働く環境をもっと良くしたい」という“働き方重視タイプ”です。私の実感では、どちらかと言うと20代前半の方に前者の傾向が強く、入社1、2年で今の仕事に物足りなさを感じて、早々に見切りをつけて再スタートを切りたいという方が多いように思います。一方、20代後半の方は結婚・育児などのライフステージも現実味を帯び、後者のように安定した働き方を求める傾向が強いと感じています。

いずれにしても総じて言えるのは、「現状を変えたいけれども、どうすればいいかわからない」という方が多いということです。そうした漠然とした不安の解決にお応えできるのが、コンサルタントの私たちだと思っています。

視野を広げると、不満要素もプラスに変換できる

例えば、「数字へのプレッシャーが強く、営業職はもう嫌だ」と、営業職から別職種への転職を希望される方が少なくありません。しかし、よくよくお話を掘り下げていくと、「決まった商品を売るだけでは、自分の価値を見いだせない」といった思いが表れ、私たちが得意とするIT・Web業界での課題解決型の営業職についてご説明すると、「営業職にはそんな面白さもあるんですね」と、視野を広げるきっかけを得ていただくことも多々あります。

特に20代の方は経験が浅いため、今の会社のスタイルがすべてに映り、「この職種はもう嫌だ」と結論づけてしまいかねません。しかし、視野を広げていくと、「その不満は他社のスタイルなら解決できる」と、プラスに変換できる要素も見つかります。コンサルタントの活用には、そうしたアドバイスを得られるメリットがあります。

また、採用枠にゆとりがある新卒採用と違って、企業側は中途採用ではよりシビアな目で選考する傾向にありますので、応募企業に応じた綿密な選考対策が肝心です。当社では、求職者側に立つキャリアアドバイザーと企業側の意向を熟知したリクルートアドバイザーが同席のもと、本番を想定した面接対策を行っています。こうした選考サポートも、20代のみなさんにとっては大きな安心材料となるはずです。

複数のエージェントを吟味し、希望業界があれば特化型へ

テキストベースの箇条書きでも構いませんので、まずは自分なりに職務経歴書を作ってみることです。自分なりにキャリアを振り返る機会にもなるからです。そこからどの項目をどう掘り下げ、どんなレイアウトでまとめていくのかは、私たちが丁寧に紐解いていきます。

また、相談するコンサルタントを検討する際には、複数社にアプローチしてみると良いでしょう。そうすることで、自分と相性のいいエージェントと出会いやすくなり、案件の幅も広がります。希望する業種・業界がある程度決まっているなら、その分野に強みのあるコンサルタントを探し出すことがおすすめです。例えば当社ではIT・Web業界に強みがあり、自社でもWebサービスを展開しているため、社内にディレクターやエンジニアが多く在籍し、「どんなスキルを身に付けると自分の市場価値が高まるのか」といった業界のトレンド情報もリアルにお伝えすることができます。

とはいえ、大切なのは一歩を踏み出すこと。一人で悩んでいるだけでは埒が明かないので、難しいことは考えず、まずは気軽にコンサルタントに相談してみることをおすすめします。

取材協力

株式会社リブセンス

株式会社リブセンス キャリアアドバイザー 宮本涼太(みやもと りょうた)さん

私自身、25歳の時に学生時代から希望していた人材業界に流通業界から転身し、新しいキャリアを歩むきっかけを掴みました。そうした自分の経験もふまえ、20代のみなさんの目線に立ったアドバイスやサポートを提供しています。

株式会社リブセンスへの相談はこちら

まとめ/20代の転職を成功させるには?

20代の転職において、コンサルタントは漠然とした不満や希望、キャリアの方向性などを具体的に紐解いてくれ、一人では知り得なかった業界・職種にも転職の視野を広げてくれる存在。20代の転職希望者にとって、転職の考え方はもちろん、転職の進め方やほかの20代の転職成功例を教えてもらうなど、心強い転職のパートナーになってくれることでしょう。