デザイナーに求められる役割は会社によってさまざまです。コンテンツのPRポスター、グラフィック、エフェクト、インターフェースのデザインから、素材作成や彩色など、あらゆる需要があります。デザインばかりを担当するのではなく、企画の立ち上げから行っていくこともあります。Illustrator・Photoshopによる2Dデザイン、MAYA・3dsMaxなどによる3Dデザイン、Flashなど、専門性の高いソフトの扱いを求められることも多く、仕事をこなせばこなすほど、専門分野のスキルアップが可能です。
クリエイティブスキルを存分に活かせる仕事
デザイナーはクライアントの要求を事務的にこなすのではなく、それぞれの持ち場で常に創造的なスタンスを要求されます。時には自分の意見を発信することで企画段階から携わることもあります。実力主義の職場なので、クライアントの要望を形にできる能力を持つ方は転職先でも歓迎されます。また、多くの場合チームワークが求められる仕事であるため、コミュニケーションに気を配られた職場環境である場合が多いです。ゲームやアニメーションイラストなど自ら好きな世界をつくりあげられる点も魅力です。