制御設計は制御システムの設計を専門的に行う仕事です。精密機器・医療用機器は複雑なコンピュータ制御が行われており、正しく制御するための回路・ユニット設計、または組み込みソフトの設計を必要とします。日々進歩し続けている分野ですので、確かな技術知識と経験、また、様々な安定制御上の難題を解決し得る創造力の高さが制御設計には大切です。とりわけ、病気の治療に関わる精密・医療用機器・製品には高い安全性が求められており、人体に影響がないかどうか、製造開始までには厳しい判断基準が薬事法等により設けられています。より安全かつ便利に機器を使用するための制御設計は、精密機器・医療用機器製造において核となる非常に重要な仕事です。
機器の設計・開発を通じて産業や医療に貢献できる、社会貢献度の高い仕事
精密機器・医療用機器ともに技術革新の早い分野であると言えます。精密機器では、ナノ(10億分の1)単位の精度で動作する工作機械や、測定機器、光学機器などが日本の産業を支えており、医療用機器もまた、日進月歩の医療技術の発展に大きな役割を果たしています。例えば、医療用機器であれば、直接患者さんと関わることはなくても、機器・製品の設計・開発を通じて日本のみならず世界の医療に貢献できる、非常に大きなやりがいを得ることができます。また、精密機器・医療用機器における安定制御には技術的な課題解決が常で、そうした苦難を経て、製品が完成、世に送り出された際には、設計者として大きな達成感を得ることができるでしょう。共に国際的な技術・製品競争の激しい分野でもあり、有能な制御設計技術者は常に高い求人ニーズがあることから、息の長いキャリアを描くことのできる技術職でもあると言えるでしょう。