情報化戦略とは社内のアナログな仕組みをIT化する事により、コスト削減や業務の効率化を実現する仕事です。企業内の情報化戦略・推進の担当者として勤務します。事業環境や社内状況に応じて、問題点や改善点を実現可能な範囲の中から検討、企業の事業戦略実現のためにITがどのような形で貢献できるかといったことを策定し、社内情報システムの企画・構築を主導していきます。経営陣との折衝に留まらず、既存のシステム環境を利用している各部署からのヒアリングを行うのも重要な業務で、IT技術・知識に加えて、適切なコミュニケーションスキルが要求されるのもこの職種の特徴です。
幅広い知識と見識を武器に
この職種のやりがいは自身の企画・提案したシステムによって事業解決の課題に繋がったり、企業活動が円滑に進むようになった実感を持てた際に感じることができます。社内のスタッフから「仕事が早くなった」「システムが使いやすくなった」などの感謝の言葉をもらった際には、大きな達成感を感じることができます。IT技術・知識以外にも社員がどういった部分に不便を感じているかなどのヒアリングがとても重要になってきますので、これらの収集・分析、及び改善行動の実行を推進していくのは、会社全体の運用に直接携わっているというやりがいを感じながら仕事をする事が出来ます。他社営業担当との折衝等もありますので、あらゆる立場の方々と関わることが出来るのもこの仕事の魅力です。