MRは、メディカル・リプレゼンタティブや医療情報担当者として、自社製品をドクターや医療従事者に紹介しますが、価格交渉には関わりません。一方、MSは、マーケティング・スペシャリストや医薬品卸販売担当者とも呼ばれ、調剤薬局や医療施設に対して、仕入れた医薬品を価格交渉しながら紹介します。両者とも豊富な医薬知識が必要な職種で、最近になり、薬剤師からのキャリアパスの一つとしても知られるようになりました。研修制度を充実させ、就業後の資格(MR認定試験)取得を前提に、他営業経験者や未経験者にも門戸を開いている場合もあります。MR、MSなどの営業は、人との関わりが重要になるため高いコミュニケーション能力も必要となります。セールスの成績によっては、好待遇が得られる場合も多いのも特徴です。
医薬品メーカー、または医薬品卸企業の代表として、専門的な営業活動を行う
MRは、医療従事者に対して、自社製品の品質・有効性・安全性を伝えるほか、臨床試験結果では得られなかった副作用や新しい薬効などの情報を収集し、自社の研究・開発部門にフィードバックすることも重要な業務です。また、MSは、総合的な医薬情報の提供を行い、得意先の経営に関するアドバイスも含めたコンサルティング営業を展開することも求められます。共に、優れたプレゼンテーション能力が必要になり、かつ日常的に最新の医薬品知識、関係する医療動向をアップデートし続けて行動することが求められるため、転職では多くの場合、今までにない能力・知識が必要となってきますが、医療に関わる、非常に大きな責任とやりがいを併せ持った仕事と言えます。