コンサルタント、アナリスト、プリセールスは共にお客様にハイレベルなITソリューションを提供する職種ですが、サービス提供をするフェーズが異なります。一般的に、プリセールスは契約・発注をもらう前に活動をします。営業担当者と共に、システム提案・ソリューションの概要を説明し、デモ・Q&Aに対応します。それに対し、コンサルタント(ITコンサルタント/システムコンサルタント)は契約・発注後に活動をします。フィー(対価)をいただいて、クライアントの課題や課題解決のためのソリューション要件の整理をし、IT化の機能要件をまとめます。アナリスト(システムアナリスト)は、さらに上流の工程を手掛け、企業の経営戦略を踏まえた情報化戦略そのものの企画・立案を担います。
ハイレベルな視点でお客様の要件を定義
高いビジネススキル、及び幅広いIT製品・技術に関する知識の双方を必要とする高度な職種です。具体的には、顧客企業の経営課題を分析、適切なIT製品の選定とITソリューションに落とし込んでいける洞察力、製品・技術知識、企画力、さらにそれらを的確なプレゼンテーションに反映していけるコミュニケーション力・提案力などが高い水準で期待されます。また、会計業務や人事業務に関する知識、はたまた自動車業界や製薬業界に精通した知識といったように、担当業務領域や業界に応じて深い業務・業界知識が必要とされ、横断的な見識の習熟が難しいことから、通常、特定の業務領域や業界を担当、領域をスペシャリストとして掘り下げていくことが求められます。そのため、将来的なキャリアとしては、より特化的なITコンサルタント、またはビジネスコンサルタントとしてキャリアを昇華、または独立・開業を選択したり、経営、及びそれに付随する領域の経験・知識を活かし、経営陣への参加や経営企画など、事業会社側へのキャリアチェンジなどが選択肢となってきます。