人材コーディネータ・カウンセラーは、転職を考えている人や、企業内でのキャリアアップを目指している人を支援する仕事です。本人の志向や能力、適正、経験等をもとに、キャリアプランに関するアドバイスを行っていきます。一般企業や人材派遣会社、自治体、教育機関等、活躍できるフィールドは多岐に渡ります。資格は必須ではないため、未経験からのチャレンジも可能ですが、資格取得を通じてカウンセリングの理論やスキルを身につけることで、相談者に対してより適切なアドバイスができるようになるでしょう。企業で人事業務に携わっていた人が即戦力として活躍するケースも多く見られます。
目の前の人が天職にめぐり合えるのをサポートできる仕事
人材コーディネーター・カウンセラーの仕事は、目の前の人の能力や可能性を掘り起こすことのできる仕事です。自身のサポートがきっかけとなって相談者が天職にめぐり合えたり、転職して大きく活躍している姿を見られたときは、大きなやりがいや達成感を感じることができるでしょう。キャリアプランとしては、経験を重ねた後、企業内でマネジメントを行う管理職にステップアップしたり、独立してフリーランスとなり活躍したり、キャリアコンサルティングを行う事務所を開設する方もいます。また、就職・転職に関するセミナーやイベント等で講師の仕事を行うケースもあります。