シンクタンクとは官公庁や公共団体、または企業などから依頼受け、さまざまな専門領域について政策提言や調査結果の公表を行っていく業界です。企業によって政府系、製造業系、金融系、IT系など得意領域もさまざまです。また、マーケティング・調査は、企業の依頼をもとに、さまざまな調査を代行する業界です。市場調査から、サービス系企業を中心に利用される覆面調査(ミステリーショッピングリサーチ)まで、その調査手法もさまざまで、独自の回答パネルを有し、さまざまな調査・アンケートを請け負う企業もあります。
プロフェッショナルとしての働きが期待され、またそれに応えることで経験・スキルを磨き上げることができる業界
シンクタンクは、民間企業であるものの官公庁や公共団体、または国際的な大手企業向けの調査を受託する、公共性・社会性の高い業態と言えます。そこで働くコンサルタントや調査員は、大学院卒で統計学への造詣が深い人員を対象とした新卒採用が中心となりますが、公共、製造、金融、IT、医療、防災、環境・エネルギー等々、事業会社でのコア業務やプロジェクトマネジメントを担っていた人材を対象とした中途採用も積極的に行われています。また、マーケティング・調査では、調査業務の受託を企業に提案していく営業職や、調査を主導するリサーチディレクター、調査システムの開発・保守を担当するITエンジニアなどさまざまな募集があり、職種経験・事業会社の実務経験者を中心とした経験者募集のほか、中には若手を主対象としたポテンシャル採用を行っている企業もあります。調査・分析形態も顧客対象もさまざまの業界となりますが、いずれもプロフェッショナルとしての働きが期待され、またそれに応えることで経験・スキルを磨き上げていくことができる、やりがいのある業界であると言えます。