掲載開始日:2023.11.21 終了予定日:2023.12.18

▼この求人の担当転職エージェント・取り扱い紹介会社を見る

設備工事

職 種

学歴不問

電気設備施工管理・工事監理者正社員

企業名
  • 株式会社マルツ電波
  • 推薦ポイント

    【即戦力採用】電気通信施工管理~賞与6ヶ月実績/年間休日124日~

    気になる
    応募する

    募集要項

    仕事内容
    転勤ほぼなし/透明性ある評価制度充実/社員がイキイキと働ける環境!!
    平均残業時間1・h/月なのでワークライフバランスも取りやすい環境です。

    元請け案件が8?9割なので実務経験を活かしてより大きなお仕事が経験出来ます。

    【業務内容】
    ■当社の主力部門である特機事業部にて主に官公庁(国・県・市町村)、
    NEXCO等の公共工事の施工管理、現場代理人業務を行なっていただきます。
    具体的には、防災無線や河川管理システムなど、防災インフラに関わる通信設備の施工監理が主な業務です。
    公共団体・法人が管理する防災無線システムの設計・施工・メンテナンスを通して、
    人々の生活を守る役割を担っておりますので地元の地域貢献をやりがいに働いていただけます。

    ■具体的な業務内容について
    工程管理:受注した案件を予定通り完工させるために、どの作業をいつまでに、どこの業者にお願いするかを決めていきます。協力業者については、工事の種類や地域に合わせて丁寧にリスト化されており、単価の交渉もある程度固まっているため、入社後すぐであっても、協力業者探しや条件交渉に苦労する…なんてことはございません。
    現場管理:上記で組み上げた予定通りに現場の工事が進んでいるか確認します。
    書類作成:工事図面、品質管理に関する書類等の書類を作成。
    外回りしている間にも、営業事務の方に書類作成をサポートしていただくことも可能なので
    業務負担も他社に比べて抑えられているのが特徴です。
    また社外で作業や会議にリモートで参加することもできるので、
    会議や書類作成のためだけにわざわざ会社に戻る必要もございません。

    ■1日の業務の流れについて
    書類作業の日は8時30分に出社して書類作成を行い、17時30分に退社するのが基本となっています。
    現場作業の日は、現場にもよりますが、8時30分前に出社し現場に向かいます。
    現場作業が終了次第、会社に戻ってきてから報告書などの書類作成が主な業務の流れです。
    ☆7割が社内業務(資料作成・打合せ等)3割が現場業務(調査・現場立ち合い等)になります。
    ☆平均担当件数(年間)2件程度(同時に2件以上の案件を担当することはございません)
    ☆平均工事単価・000万円~1億円程度
    ☆現場の範囲は福井県を中心。
    →それぞれの移動時間は車で1~2時間程度です。

    ■残業を抑える取り組み
    ・毎月の部署会議において、各部署で残業削減の対策や取組を検討しています。
    ・勤怠管理はクラウドで行っており、閾値を超えた残業を行った場合は、上司に通知をしております。
    ・月2回事業部の残業時間を役職者に通知し、事業部内の残業状況を見える化しております。
    結果、残業は月平均1・時間(1日1時間未満)に抑えられています。


    【当社(当グループ)について】
    ■マルツグループは、全国に・0拠点以上・海外に2拠点を構えるグローバル企業グループです。
    様々な分野で事業活動を行っている各事業所は地域に密着した技術とサービスを提供。
    全事業所が一丸となりマルツネットワークの強化と経営基盤の安定化を推進しています。


    【当社の特徴】
    ■評価制度が充実
    人事評価が年3回あり、上司と結果や次回目標のすり合わせを行います。
    「社員にはモチベーション高くイキイキと働いて欲しい」それが会社の利益に繋がると考えている為、
    会社の利益に比例して賞与で社員へ還元しています。(過去三年の実績は年6ヶ月以上※)
    上司との面談は年に・回行っており、上司が伴走することを大事にしております。
    ※実際に会社の利益などは全社員が見ること出来ます。

    ■手当や福利厚生といった就業環境も手厚い
    ・段階別研修・キャリア形成研修・資格取得研修等、研修といった制度が整備!
    ・工具や社有車・PCやデュアルモニター、スマホ等が最新・最良の為、事務作業の環境が充実!
    ・資格取得支援や目標達成奨励金等様々な手当に加え、社員旅行も!

    【従業員インタビュー】
    ■前職では就業環境が厳しく残業も月70?80時間も常態化していたので、結婚を機に、転職を決意しました。
    『ワークライフバランスが取ることが出来ること』、『転勤等が無く長く働ける環境』を探していて、
    マルツ電波に出会いました。
    選考の中では実際の残業時間を見せて頂けたりと、入社するにあたり不安な点を払拭して頂けたことも入社するにあたっての大きな要因になっています。
    また入社前に責任者の方とお話する機会を設けて頂けたことで業務の詳細などもお伺い出来たことで安心感もありました。
    求める人材
    ■第一種運転免許普通自動車所持
    ■官公庁案件の電気通信工事経験・年以上をお持ちの方
    ■下記資格のいずれかをお持ちの方。
    (資格有の方であれば、電気通信の領域以外のご経験でもご推薦可能です。)
    ・電気通信工事施工管理技士・級
    ・電気工事士・種
    ・電気施工管理技士・級
    ・監理技術者(通信)
    上記の他、通信・電気関係の有資格者
    給与
    想定年収600-800
    勤務地
    福井県
    勤務時間
    08:30~17:30(所定労働時間8時間)
    休憩:60分
    残業:有
    残業:月15時間程度(前年度)
    雇用・契約形態
    正社員
    待遇・福利厚生
    【退職金】有
    【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 
    【寮・社宅】無
    【その他制度】資格取得支援(10万/5万/2.5万円/1万円の報奨金)、昇給(月平均:8,060円/前年実績)、目標達成奨励金、社員旅行(隔年)
    休日・休暇
    年間休日124日 (所定休日:119日・計画有休:5日)
    土曜、日曜、祝日 
    その他(特別休暇/GW/元旦/お盆休み等)
    有給休暇:有(10日~)

    企業情報

    設立
    非公開
    従業員数
    非公開
    資本金
    非公開
    売上高
    非公開
    事業内容
    ■1947(昭和22)年に福井で電球の行商から始まりました。
    1967(昭和42)年にスタートした電気通信工事事業が現在の「特機事業部」です。  
    創業以来、時代の変化を読み取りながら、新しい価値を創造していきました。絶えず挑戦しながら事業領域を広げており、新たなる付加価値を追加していくことによって“企業価値の最大化”並びに“企業の成長”を目指しています。
    ■マルツグループは、全国に40拠点・海外に2拠点を構えるグローバル企業グループです。様々な分野で事業活動を行っている各事業所 は地域に密着した技術とサービスを提供。全事業所が一丸となりマルツネットワークの強化と経営基盤の安定化を推進しています。
    気になる
    応募する
    求人管理No.20230623-0245
    この求人の担当転職エージェント
    【東北・関東特化の転職支援なら】東日本人財開発株式会社

    中山 智貴

    • 経営層とのパイプに自信
    • 求人開拓力に自信
    • 条件交渉に自信
    • 電話面談あり
    • 出張面談あり
    • 面接同行あり
    • 情報交換のみOK
    • 土日祝もOK

    取り扱い紹介会社の詳細を見る 転職エージェントの詳細を見る

    この求人に近い求人を探す

    こだわり条件から探す
    学歴不問
    職種名

    電気設備施工管理・工事監理者

    企業名

    株式会社マルツ電波

    応募する
    気になる

    株式会社マルツ電波の詳細情報:転職求人情報ならマイナビ転職エージェントサーチ

    ご登録の履歴書を
    人材紹介会社に送信し、応募します