掲載開始日:2023.09.19 終了予定日:2023.10.16

▼この求人の担当転職エージェント・取り扱い紹介会社を見る

建設・土木

職 種

上場企業

PPP・PFIコンサルタント/東証一部上場/東京正社員

企業名
  • 株式会社長大
  • 推薦ポイント

    ■社会基盤を創るような大きい仕事をすることができます。
    ■同社は1968年に海峡に架ける長大吊り橋技術の研究グループを元として設立され、以来世界水準の長大橋梁設計技術が国際市場で高く評価されています。
    ■同社はタイ王国鉄道改良計画を皮切りに、吊り橋を中心としてアメリカ、ヨーロッパ、南米、アフリカ、中国、韓国、ベトナムなどで数多くのプロジェクトに参画してきました。また発展途上国への技術移転に全面的に協力するなど、日本の国際協力事業にも積極的に参加しています。

    • 完全週休二日制
    • 年間休日120日以上
    気になる
    応募する

    募集要項

    仕事内容
    ■PPP・PFI コンサルタントとして、専門分野をお任せ致します。

    【PFIとは・・・】
    PFI(プライベイト・ファイナンス・イニシアティブ)とは、
    公共施設の設計や建設、維持管理、運営に、民間の資金とノウハウを活用し、
    公共サービスの提供を民間主導で行い、より効率的かつ効果的な公共サービスの提供を目指す考え方を意味します。
    低成長時代の今日では、公共事業等に対する行政主体の取り組みから、民間活力を活用する仕組みへと大きく変革しています。
    同社では、早くからPPP/PFI部門を立ち上げ、積極的に取り組んできました。
    特に近年では、国からPFI導入も推進されており、今後ますます経験豊富な同社への依頼増加が見込まれています。

    【具体的には・・・】
    ◇PPP/PFIの発注者の支援
    ⇒建築・土木・金融・財務・法務の知識を使って、効率的な公共サービス運営の提案を行います。
    ◇公有不動産戦略提案
    ⇒公共が所有する土地や建物の未利用不動産を活用した地域経済の活性化や財政の健全化の方法提案を行います。
    ◇まちづくり提案
    ⇒医療・介護のまちづくりや駅前の活性化など、住みやすい地域づくりのための提案を行います。
    ※2~3名体制でひとつのPJTをご担当します。
    ☆実績例☆
    ・複合施設型の市庁舎計画(庁舎とホテルを合築で整備する構想を立案)
    ・低炭素まちづくりに向けた公共施設の再配置・複合施設化
    ・大学近隣に点在する旧耐震の職員宿舎団地の再編整備

    【配属部署について】
    まちづくり事業部は20名前後所属しています。
    その中でもPPP/PFI分野、建築分野に分かれていますが、本ポジションはPPP/PFI分野でのご採用となります。
    年齢層は30代後半から40代の方が中心です。男女比は6:4程度です。
    求める人材
    【必須】
    ■PPP/PFI事業または、行政支援のご経験のある方

    【歓迎】
    ■下記技術分野の実務経験が豊富な方
    ・建築分野
    ・都市計画分野
    ・再開発分野
    ・不動産分野
    ■下記資格をお持ちの方は歓迎いたします。
    ・一級建築士
    ・技術士(建設部門:都市及び地方計画)
    ・不動産鑑定士
    ・CFP
    ・AFP
    ・フィナンシャルプランニング技能士
    ・宅地建物取引主任者
    給与
    ■年収モデル:400万円~650万円(25歳~39歳:例)
    ■月収モデル:23万円~40万円(25歳~39歳:例)
    ■賃金形態  : 月給制  
    ■45時間分のみなし残業代込み(6.5万円~10万円:例) ※月平均30H程度
    ※超過分別途支給
    ※上記はあくまで目安の数値で、経験・能力・年齢等を考慮の上、同社規定により決定致します。

    ■昇給:年1回月 
    ■賞与:年2回(業績による)
    勤務地
    東京都中央区
    勤務時間
    9:15~17:45 
    (所定労働時間7.5時間、休憩時間60分)
    雇用・契約形態
    正社員
    募集背景
    その他
    2030年中期経営計画の達成に向け、さらなる事業拡大をするべく、技術者の増員を行っております。
    待遇・福利厚生
    雇用保険 健康保険 厚生年金保険 労災保険

    ○各種社会保険、退職金(確定拠出年金)、社員持株会、財形貯蓄制度
    住宅・一般融資制度、家賃補助制度、裁量労働制、企業年金基金、健康診断(年1回)
    安全衛生委員会、屋内禁煙
    ○クラブ活動:野球、テニス、サッカー、バドミントン、卓球、自転車
    ○各種レクリエーション、環境保全活動
    休日・休暇
    【年間休日129日】
    ○完全週休2日制(土・日)
    ○国民の祝日
    ○有給休暇(入社日6日、半年後14日、7年目20日)
    ○各大型連休:ゴールデンウィーク〔9連休〕、夏期〔9連休〕、年末年始〔10連休〕
    ○その他:特別休暇、産前・産後休暇、慶弔休暇、看護休暇、介護休暇、育児・介護休業等
    選考プロセス
    書類選考⇒面接1回~2回→内定

    企業情報

    設立
    1968年2月
    従業員数
    777名
    資本金
    31億750万円
    売上高
    290億円
    事業内容
    事業内容:
    ■コンサルタント事業
    <構造事業>
    橋梁、特殊構造物等に関わる調査計画設計施工監理
    各種構造解析実験
    CM(コンストラクションマネジメント)業務
    土木構造物施設に関わるデザイン
    基礎構造及び施工法に関する研究開発
    <インフラマネジメント事業>
    道路計画道路設計総合交通計画道路整備計画
    都市地方計画に関わる調査計画
    道路の運用管理
    各種公共施設のデータ管理等情報サービス全般
    土質地質調査
    地盤災害に関する防災工事並びに土木工事の設計施工
    <社会計画事業>
    ITSに関わる調査計画設計運用管理
    情報システムに関わる調査計画設計ソフト開発運営保守
    道路河川等に関わる電気通信設備の調査計画設計
    道路河川その他に関わる環境調査計画アセスメント
    港湾河川防災に関わる調査計画設計運用管理
    PFIに関わる事業化調査アドバイザリ
    建築に関わる調査計画設計
    <鉄道計画事業>
    鉄道事業の企画計画
    鉄道構造物、車両保守設備に関わる調査計画設計施工監理
    鉄道システム、鉄道運営管理に関わる調査計画設計施工監理
    ■サービスプロバイダ事業
    道路運営
    公共施設の運営
    PPP
    デマンド交通システム
    健康サポート
    ■プロダクツ事業
    エコ商品販売
    情報システムの販売ASP

    会社概要:
    1968年の創業から、「人夢技術」を合言葉に橋梁デザインや道路や特殊構造物、
    環境アセスメント、都市交通計画、河川下水道、情報サービス(建設IT)など、
    高度な技術力に基づく総合的な技術コンサルティングサービスを全国で展開しています。
    また中国、韓国、アジア諸国にも事業所を持つグローバルな建設コンサルタント企業です。

    ◎明石海峡大橋やレインボーブリッジなど、国内外多数の橋梁を手掛けています。

    気になる
    応募する
    求人管理No.148565
    この求人の取り扱い紹介会社
    ヒューマンリソシア株式会社 大阪紹介営業部(旧:ヒューマンタッチ株式会社)
    • 面接トレーニングに自信
    • レジュメ指導に自信
    • キャリアプランニングに自信
    • 求人開拓力に自信
    • 条件交渉に自信
    • 電話面談あり
    • 出張面談あり
    • 面接同行あり
    • 情報交換のみOK
    • 土日祝もOK

    取り扱い紹介会社の詳細を見る

    この求人に近い求人を探す

    こだわり条件から探す
    上場企業
    職種名

    PPP・PFIコンサルタント/東証一部上場/東京

    企業名

    株式会社長大

    応募する
    気になる

    株式会社長大の詳細情報:転職求人情報ならマイナビ転職エージェントサーチ

    ご登録の履歴書を
    人材紹介会社に送信し、応募します