推薦ポイント
【ITからクルマ 航空機等のモノづくり、そして新規事業へ】
治体 医療機関 教育機関向けシステムを手がけるIT企業として設立。その後、自動車や航空機などの設計開発や、先進技術 技術者の提供を行うエンジニアリングサービス事業を開始。この2つを事業の柱とし、無借金経営を継続できる経営基盤を築くことで、2020年3月期は過去最高収益となり着実に成長しています。2000名近い人財と、これまで蓄積してきた技術 ノウハウを活用し、様々な領域で新規事業にも着手。
【『人財育成こそが最大の投資である』という考えのもと研修が充実】
ビジネスマナーはもちろん、階層別のヒューマン研修や、業界で必要となる専門知識 技術の研修、業界で特に重視される主要資格の取得を支援したり、さらには自己啓発などもバックアップ。研修方法も集合研修はもとより、通信教育 e-learning、外部教育機関の利用、社内勉強会など、クライアントのニーズや時代の流れに応じて常に最適な研修を模索しているのです。初心者から熟練したエンジニアまで、自社の全社員が自ら学びに行きやすいような研修環境が整備されています。