掲載開始日:2022.05.17 終了予定日:2022.06.13 ▼この求人の担当転職エージェント・取り扱い紹介会社を見る 建設コンサルタント 職 種 上場企業 大学、研究機関と産業界をブリッジする構造計画研究所で建築系CAD・BIMソフト開発エンジニアを募集正社員 企業名 構造計画研究所(建築系BIM・CADソフト開発エンジニア) 推薦ポイント ●募集企業は東証ジャスダック上場の構造計画研究所です ●同社は大学・研究機関と実業界を結ぶ「工学知エンジニアリング」を用い、多種多様なイノベーションを創出する企業です ●資格取得祝金、各種外部セミナー受講費補助、語学学習補助、家賃補助など福利厚生充実 ●完全週休二日制(土、日、祝)、年間休日120日以上 完全週休二日制 年間休日120日以上 交通費全額支給 育児支援制度あり 社宅・家賃補助制度 資格取得支援制度 フレックス勤務 検討リストに保存する この求人情報が検討リストに登録されました。 検討リストを見る エントリーする 募集要項 仕事内容 大学・研究機関と実業界を結び、リアルとバーチャルをつなぎ、課題に解決策を見出すことで、社会に「価値」を提供する。 当社は創業以来、大学・実業界・当社からなる「知の循環」から生まれる「工学知(エンジニアリング)」を用い、多種多様なイノベーションを創出してまいりました。 今後もさらなる成長を続け社会へ価値を提供するため、今回、建築CAD・BIMのカスタマイズをはじめとするCAD系ソフトウエアの開発エンジニアを募集いたします。 建築・建設業、建設系製造業において抱える課題をBIM、CAD等に代表されるDesign toolのカスタマイズ技術や最新のWeb構築技術を用いて解決することを目指し、設計及び生産の各種工程における支援システムの受託開発を行っています。 要件定義やシステムの設計作業といった上流工程からコーディングや検証といった下流工程まで適性に応じて業務を担当していただきます。 また、我々が推進するビジネステーマの拡大に向けてビジネスチームを牽引頂く事を想定しております。 【やりがい】 我々は独立系ITベンダーであり、提案~上流工程~下流工程~運用までを自社で担っております。我々が提供するモノがお客様、世の中の役に立っていることを身近に感じる事ができます。 また、複雑で曖昧な事象を工学、技術を用いて解決することは大変さもありますが、その分やりがいも感じる事ができます。 【難しさ】 他社と差別化された価値を提供するためには日々新しい事へのチャレンジ、学習が必要です。 単にエンジニアリング力を鍛えれば良いわけではでなく、心(人間性)の成長も必要とされます。 【主要取引先】 建設業:ハウスメーカ、ゼネコン 製造業:建材メーカ、住宅設備メーカ、 階段、エレベータメーカ 他 その他:不動産会社、自動車メーカ、航空メーカ 求める人材 【必要要件】 ・建設業界経験がある、もしくは建築システムの経験がある方 (CADやBIM関連の素養があり、実務経験がある方は特に望ましい) ・マネジメント経験もしくはマネジメント職を強く希望する方 ・プログラム開発スキル(言語不問) 【歓迎条件】 ・コミュニケーション能力 ・基礎的な文章能力 ・建築設計に関する業務経験 または住宅メーカーでの設計/工事管理に関する業務経験 ・システム開発に対する興味 ・大学での建築学科専攻 ・BIM(Building Information Modeling)関連および建築CADに詳しい方 ・システム開発でのプロジェクトマネジメント業務経験募集年齢: 25 歳 ~ 44 歳 年齢制限事由:特定職種の特定年齢層に限定して募集するため 給与 【 給与制度 】月給固定給制(賞与あり) 【月給レンジ】4大卒:月給215,250円/月以上 ※年齢、経験、資格等により異なります 【 想定年収 】450~800万円 【残業代支給】一般職は全額、別途支給 【 諸 手 当 】子供手当、家族手当、地域手当、住宅手当(賃料月額の70%、上限金額有) 勤務地 ・東京:東京都中野区中央4-5-3(丸の内線「新中野駅」徒歩1分) ・熊本:熊本県菊池郡大津町室1315(JR豊肥本線「肥後大津」駅より車で約5分) 勤務時間 フレックスタイム制 :コアタイム9:00~15:00(標準労働時間7.5時間/日) 雇用・契約形態 正社員 募集背景 業績好調による増員の為 待遇・福利厚生 【 昇 給 】 年1回 【 賞 与 】 年2回 【 社会保険 】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険など 【通勤交通費】 全額支給 【他福利厚生】 ・自己啓発支援(公的資格取得費補助/公的資格取得祝い金、各種外部セミナー受講費補助、語学学習補助(英語、および外国籍所員は日本語)) ・財形貯蓄制度(住宅財形、年金財形、一般財形 ※奨励金20%、年間最大100,000円) ・社員持株会( 奨励金付与率変動型、年間最大120 万円) ・借上社宅制度(家賃月額最大50,000~120,000円まで補助) ・会社携帯貸与(プライベート利用可) ・ベネフィット・ワン導入(総合福利厚生サービス) ・食事補助制度(一部自己負担により7,000円の食事券配布) ・保養所(全国各地) ・メンタルヘルス(外部委託会社の相談窓口設置) ・各種クラブ活動(野球部・サッカー部・スキー部・テニス部・音楽部・海洋開発部〈つり部〉・卓球部・ダーツ部・ビリヤード部・有酸素運動部〈ヨガ・ピラティス等〉、ジョギング部、ドイツ語部、その他自主活動) 【退職金制度】 あり(確定拠出年金) 【 定 年 】 60歳 ※条件該当者を65歳まで再雇用制度あり 【 試用期間 】 3~6ヶ月 休日・休暇 土、日、祝、指定休日 ※年間休日120日以上程度 選考プロセス 書類選考 ⇒ 一次面接 ⇒ 二次面接(前後に適性検査有り) ⇒ 最終面接 ⇒ 合否 企業情報 設立 1959年5月 従業員数 576名 資本金 10億1000万円 売上高 109億円 事業内容 構造計画研究所は、大学、研究機関と実業界をブリッジするデザイン&エンジニアリング企業として、 社会のあらゆる問題を解決し、「次世代の社会構築・制度設計」の促進に貢献します ◆建設・防災分野 ○災害に負けない、安心・安全の社会をデザインします ・免震・制震・耐震 ・超高層ビルの構造設計・監理 ・防災・減災ソリューション ◆情報・通信分野 ○進化し続けるネットワークの、その先の価値をデザインします ・ITS・バスロケーションシステム ・ネットワーク・電波伝搬・電磁界解析 ・設備点検 ◆製造分野 ○ものづくりのプロセスをエンジニアリングで改革します ・品質管理 ・設計支援 ・スケジューリング ・ロジスティクス ◆意思決定・合意形成支援分野 ○コミュニケーションを科学して、意思決定・合意形成を支援します ・避難計画 ・リスクコミュニケーション ・行動評価 ・SMILE(住宅履歴管理サービス) 検討リストに保存する この求人情報が検討リストに登録されました。 検討リストを見る エントリーする 求人管理No.h261-3 この求人の取り扱い紹介会社 株式会社アクト・テクニカルサポート (レビューを見る) レジュメ指導に自信 経営層とのパイプに自信 キャリアプランニングに自信 求人開拓力に自信 電話面談あり 出張面談あり 面接同行あり 情報交換のみOK 取り扱い紹介会社の詳細を見る 取り扱い紹介会社のすべての求人情報を見る この求人を見ている人は、他にこんな求人もチェックしています この求人に近い求人を探す 職種から探す ITエンジニア >研究開発・特許・品質管理・その他 >研究開発(ソフトウェア・ネットワーク) 業種から探す 不動産・建設・設備 >建設コンサルタント こだわり条件から探す 上場企業 特徴条件から探す 完全週休二日制 年間休日120日以上 交通費全額支給 育児支援制度あり 社宅・家賃補助制度 資格取得支援制度 フレックス勤務 同じ職種カテゴリーから探す ITエンジニア コンサルタント・アナリスト・プリセールス システム開発(WEB・オープン・モバイル系) システム開発(汎用機系) システム開発(組み込み・ファームウェア・制御系) パッケージソフト・ミドルウェア開発 ネットワーク・通信インフラ・サーバー設計・構築 テクニカルサポート・監視・運用・保守 社内システム 研究開発・特許・品質管理・その他 同じ業種カテゴリーから探す 不動産・建設・設備 他の職種カテゴリーから探す 営業 企画・経営 管理・事務 販売・フード・アミューズメント 美容・ブライダル・ホテル・交通 医療・福祉 保育・教育・通訳 コンサルタント・金融・不動産専門職 クリエイティブ WEB・インターネット・ゲーム 電気・電子・機械・半導体 建築・土木 医薬・食品・化学・素材 技能工・設備・配送・農林水産 他 公共サービス 他の業種カテゴリーから探す IT・通信・インターネット 機械・電気・電子メーカー 素材メーカー 住宅関連メーカー 生活関連メーカー 商社 サービス レジャー 流通・小売 フード マスコミ・広告・デザイン 金融・保険 コンサルティング 運輸・交通・物流・倉庫 環境・エネルギー 公的機関 その他 職種名 大学、研究機関と産業界をブリッジする構造計画研究所で建築系CAD・BIMソフト開発エンジニアを募集 企業名 構造計画研究所(建築系BIM・CADソフト開発エンジニア) エントリーする 検討リストに保存する この求人情報が検討リストに登録されました。 検討リストを見る